まだまだこれから 22-23La Liga第1節 バルセロナvsラージョ マッチレビュー

お久しぶりです。くれたです。今シーズンもバルサの試合のマッチレビューを書いて投稿していくので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです!今回はラージョ戦のマッチレビューです。

 

レヴァンドフスキ、ハフィーニャ、クリステンセン、ケシエ、クンデなどを獲得し、昨シーズンにマドリーに奪われたリーグ優勝とCLを本格的に狙いに行く準備ができたバルサ。今シーズンの開幕戦は昨シーズンダブルを食らわされたラージョとの試合。

 

いいねやリツイート、フォローだけでもお願いします!

 

 

 

 

 

スタメン

バルセロナ

開幕戦スタメン。驚いたのはアラウホの右SB起用。もちろん、ラージョの左サイドがアルバロとフランガルシアというダイナミックな選手ということもあるが、この試合ではセルジロベルトなどを起用してほしかった。

 

中盤の構成はブスケツ、ガビ、ぺドリ。今シーズンのファーストチョイスはこの三人なのかも。

 

前線は絶好調のデンべレと新加入のレヴァンドフスキとハフィーニャ。PSMでもこの構成は多かったが、これからの活躍具合ではほかの選手にもチャンスは大いにありそう。

 

ベンチにはデヨング、オーバメヤン、メンフィス、アンス、フェランなどのアタッカーをはじめとしてピケやケシエなども控えている。なんとも豪華なベンチメンバーだ。

 

ラ―ジョ

ラージョのシステムは4-2-3-1。注目株のフランガルシアや技巧派のイシとトレホ、アトレティコの下部組織で活躍しているカメ―ジョなど曲者ぞろいの布陣。

監督は注目を集めているイラオラ。運動量が豊富ででどんどん選手を動かすサッカーをラージョに仕込んでいる。

 

ビルドアップが詰まった要因

今シーズンも昨シーズンと同じようにビルドアップをバックラインの4枚+ブスケツで行うかと思いきやSBを大外に張らせて、IHが下りてくる仕組みを使った。後ろの5枚で組み立てる際はSBが内側に絞ることでブスケツのサポートをしながらCBからWGへのパスコースを作り出す、IHをより高い位置に置くことができるという大まかな役割がある。

 

しかし今回はSBを外に張らせてしまったことでIHのサポートを必要としたり、WGへ一発で通すことができなくなってしまった。

 

現代サッカーのセオリーとして、5レーンで考えた際には同じレーンでは被ってはいけないという原則があり、今回のアラウホとハフィーニャのポジショニングはその原則を破ってしまっているということになる。

当たり前だが、SBを外に張らせる場合はWGを中に絞らせないといけない。例としてメッシとセルジロベルト、コウチーニョとアルバの関係はとても良かったと思う。

 

仮にビルドアップが上手くいっても数的優位の局面を作れていたのは後方のCB+ブスケツの場面だけであり、あとはIH、WG、CFの技術にお任せというようにも見えた。

 

左右交代が停滞の要因?

ラージョ戦では両利きのデンべレ、左利きで右サイドを主戦場としているハフィーニャがWGに起用された。試合開始時点ではデンべレが左WG、ハフィーニャが右WGとしてプレーし、両選手がカットインと縦への突破を使い分けて得点のチャンスを多く作り出していた。

 

しかし、シャビはデンべレのプレーのしやすさ、レヴァンドフスキへのクロスの上げやすさなどを考慮して前半のクーリングタイムを機にWGのサイドを交代させた。これによってデンべレのやりやすさというものは改善できたものの、左WGに移されたハフィーニャには多少のやりにくさというものを感じた。

 

セオリーとして利き足がサイドと同じであれば仕掛けることが難しく、選択肢がクロスとなってしまうことが多くなる。ただ、それでもサイドに張ることでキープレイヤーであるぺドリにゴール前でボールを持たせるようになるという利点もあった。

 

このサイドの交代によってシャビにとってのハフィーニャよりデンべレの方がプライオリティーが高いことが分かった。

ざっくり感想

結果として引き分けで終えた開幕戦。補強選手が選手だけに期待が大きく、3-0ぐらいで勝っちゃうんじゃないかと思うぐらいでしたが、そんなわけにはいかないほどのラージョの完成度とバルサの未熟さでした。

 

現時点でいうとシャビは一応後方の数的優位を考えてはいるけど、WGにボールが渡ると「あとは任せた」というような感じで質に頼り切っている部分が大きいのかなと感じました。

 

次節のソシエダ戦はブスケツが欠場するため、とても厳しいゲームになると思いますが、開幕戦を引き分けただけに勢いをつけるためになんとしても勝ちたいゲームです。ブスケツの代役はピャニッチが務めるのではないかという報道もあり、シャビはピャニッチのパフォーマンスレベルに満足しているという報道もありました。ピャニッチに期待しましょう。

今回は以上です。久しぶりのマッチレビューだったので、まだまだぎこちない部分もありましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!

こんな感じで出来る限り今シーズンもがんばってレビューを書いていこうと思っているので、ぜひよろしくお願いします!

いいねやリツイート、フォローだけでもよろしくお願いします。